
魚沼で農業を頑張っている人
一人、一人の想いや、それぞれのストーリー「農Life」を紹介していきます!
積み重ねてきた17年 新たな気持ちでこれからも
2025/08/05
魚沼市下島 八木慎太朗さん(37) 魚沼のユリ出荷量が最も多くなる夏。山の上にある畑にはこれから出荷されるユリが一面に広がっています。両親・従業員を含む7人で、ユリを中心に米や促成山菜(たらの芽、うるい)を栽培する八木 […]
地道な努力 農業の挑戦と成長
2025/07/07
津南町相吉 涌井天斗さん(24) 学校から帰るとランドセルを置き、祖父母が働く田んぼや畑に向かった幼少期。自然と触れ合いながら過ごしてきた涌井天斗さんにとって、農業は常に身近な存在でした。高校卒業後は、迷わず実家の農業 […]
父とのパートナーシップで持続可能な農業を
2025/06/05
十日町市魚之田川 ボブファーム 大津心さん(27) 「農業は大変なことも多いけど、それをどうやって解決しようか分析したり、作業効率を考えたり、農業のことをSNSで発信することが好きですね」そう話すのは、父・貴夫さんが代表 […]
地域農業の未来を見据えて
2025/03/06
津南町上郷大井平 ㈲河田農場 河田太郎さん(43) 津南町で農業を営む河田農場では、稲作やユリ、促成山菜のうるいを出荷しています。現在は家族や従業員、外国人技能実習生を含めた9人で、豊富な水と標高を生かして農産物を管理 […]
飛び込んだ農業の世界 食べる人の喜びを糧に
2024/11/05
十日町城之古 髙橋真紀子さん やわ肌ねぎ7万本、夕顔200本をメインに栽培している就農5年目の髙橋真紀子さん。 東京でOLをしていた頃から農業に興味を持ち、10年前に地元の農業法人に就職しました。従業員として農業に触れ […]
設立から30年 次代に繋ぐ緑の大地
2024/10/07
農事組合法人 グリーンアース津南 1995年、グリーンアース津南は3軒の米農家により結成されました。それまでは各々が家族経営で農地を管理していましたが、地域の将来を見据え法人化を決意。互いに手を取り合い、地域で農業を続 […]